令和4年度 本会職員との交流事業開催のご案内

【日 時】
令和4年12月6日(火) 18時30分~21時00分(受付18時00分)

【開催場所】
がんこ枚方店(枚方市岡東町11-17)

【趣旨目的】
コロナ禍で経済が混乱して以降、補助金や助成金の相談窓口をはじめとして、ますます商工会議所の重要性が高まりつつあり、北大阪商工会議所が企画、提供する会員サービスの重要性を周知徹底することが重要となります。
北大阪商工会議所の方と身近に情報を共有することで、会員サービスを知り、利用するきっかけをつくる必要があります。

【内 容】
北大阪商工会議所職員の方と身近に情報を共有することで、会員サービスを知り、利用するきっかけをつくる必要があります。
そのため、北大阪商工会議所職員の方から会員サービスを紹介する機会及びYEGメンバーが北大阪商工会議所職員と対話をする機会を設けるようにします。

【ドレスコード】
なし

※(参加費5,000円) お釣りのないようお願いいたします。

出欠については令和4年11月29日(火)迄にエンジェルタッチ又はFAXにてご返答ください。
北大阪商工会議所青年部事務局 FAX 072-841-0173

令和4年度9月度例会事業報告

令和4年9月15日に9月度例会を開催致しました。

池本 克之氏を講師にお迎えし、テーマを「社長がいなくても組織が成長する儲かる働き方改革」としてご講演いただきました。

今いる社員から27倍の生産性を叩き出す方法や
今いるスタッフで実績を急上昇させる秘密などを講演して頂きながら
最終的に人材育成が成功することは何を意味するのか?
自ら行動してくれる組織づくりが地域活性とどう繋がっていくのか?
メンバーが学びながら地域の魅力を創造してもらえるような内容の講演になりました。

まだまだコロナ禍の中で委員会メンバーなどの欠席者も多くありましたが
この例会がきっかけに北大阪YEGの楽しさを知り、学びながら
各企業の発展に繋がり、地域活性が最終的に
経済活性化に発展していくことを願っております。

地域活性委員会 委員長 黒野 正法

令和4年度8月度例会事業報告

令和4年8月18日に8月度例会を開催致しました。
 
河西智彦 氏を講師にお迎えし、テーマを「V字回復に携わった"逆境請負人"が伝授!追い詰められていても「結果」を出す方法をご講演いただきました。
 
お金をかけずに広告を考える方法や、自社の強みを理解した上でどうやって、広報活動に繋げるかなど、貴重なお話をして頂けました。
すぐにでも使える方程式などもあり、参加されたメンバーの皆さんが自社に持ち帰って展開できる、非常に得るものが多い講演でした。
 
コロナが再熱した事により、メンバーの中にご自身や社員、ご家族がコロナになったということで欠席も多々ありましたが、参加して頂いた方々からは非常に良かったとお褒めの言葉も多数頂きました。

この例会がきっかけに北大阪YEGの楽しさを知り、学びながら
各企業の発展に繋がり、地域活性が最終的に
経済活性化に発展していくことを願っております。

広報委員会 委員長 井上 鉄兵

令和4年度7月度例会事業報告

令和4年7月14日(木)にアルカスホールメインホールにて7月度例会をおこないました。

講師として、株式会社六花亭 代表取締役社長 小田 文英 氏に出演いただき、『地域経済の発展』をテーマに講演いただきました。

枚方市に来歴がある小田氏から、枚方市・寝屋川市・交野市の魅力を小田氏の目線で語っていただくとともに、今後における三市の課題及び課題に向けての提案をお話しいただきました。

また、ご自身の会社の歴史や取組を紹介いただきました。とくに福利厚生の取組について、参加者にとって大きな衝撃と印象が残るものでした。

この例会をきっかけとして、今後のYEG活動への活力、自企業及び地域経済の発展に繋がっていくことを願って、参加のお礼とさせていただきます。
ありがとうございました。

本会交流委員会 市山優

令和4年度 ビジネス交流 ・親睦 事業 開催のご案内

交流会としてリアル謎解き ゲームを 体験してもらいます。

チームで協力して謎を解くことによりコミュニケーションの活性化に繋がり、情報共有する事で交流
が深まることを目的とします。

日時】
令和4年11月29日(火) 19:00~21:00 (受付18:30)

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター別館 メセナホール

【担当委員会】
ビジネス交流 委員会

令和4年度新入会員オリエンテーション開催のご案内

新入会員を対象とした2回目オリエンテーションを開催致します。

第1部はオリエンテーションとして副会長荒武宗行君より商工会議所青年部について説明いただき、YEGの楽しみ方や会員サービスの魅力を伝えていただきます。

次に地元サッカーチームであるFC TIAMOの村島社長より自社の軌跡(なりたち)と商工会議所の活用方法、YEGの魅力について講演してもらいます。その後、本会職員様より商工会議所の役割と事業構築に利用できる補助金等について講演してもらいます。

懇親として、YEGメンバーでFCティアモの試合を観戦し、応援して、相互交流も考えております。
そして、オリエンテーション終了後には理事メンバーとの懇親会も用意しており、コミュニケーショ ンを活性化させる絶好の機会です。

是非この機会にオリエンテーションに参加し、YEGへの理解を深めて、自企業の発展に活用してください。

【日時】
令和4年10月30日(日) 10:00~15:30(受付9:30)

【開催場所】
たまゆら陸上競技場

【担当委員会】
会員研修委員会

令和4年度10月度例会開催のご案内

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、当青年部運営に格別のご高配を 賜り厚く御礼申し上げます。
さて、10月度例会を令和4年度未来提言委員会の企画により下記の内容で開催いたします。
ご多用とは存じますが、多数のご出席を賜りますようよろしくお願いいたします。 敬具

【日 時】
令和4年10月20日(木) 19時00分~21時00分(受付18時30分)

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 別館メセナホール

【講 師】
株式会社寿商店 常務取締役 森 朝奈(もり あさな)様
(YouTuber 「魚屋の森さん」)

【テーマ】
「地域で輝く二代目魚屋さんの改革〜自社から始める提言 魚食の復活〜」

【内 容】
魚屋と居酒屋12店舗を運営する寿商店の二代目、また「魚屋の森さん」としてYouTubeでも
ご活躍されている森様からSNSやDX(※)を駆使し、コロナ禍でも事業の発展を成し遂げた手法を
お伺いします。また「魚食」の推進を通して、食育や持続可能な資源の確保などにも挑戦されて
いるお話を聞き、時流を見極め、新しいことにチャレンジする手腕を学びます。
(※DX(デジタルトランスフォメーション)=デジタル技術を用いることで、生活やビジネスが変容していくこと。)

ドレスコード】
スーツ(クールビズ可)

※例会終了後、懇親会を予定しておりますのでご出席をお願いいたします。
(参加費5,000円)お釣りのないようお願いいたします。

令和4年度 5月 新入会員オリエンテーション 事業報告

5月31日(火)にビオルネのイベントルームにて開催しました。
主に、北大阪YEGメンバーである新入会員が対象でしたがオブザーバーの多数参加をいただきました。

また、北大阪YEGメンバーも多くご参加をいただき、新しいメンバーと改めて商工会議所の役割等を一緒に学べたのではないかと感じました。

今回のオリエンテーション、懇親会でご参加いただきました多くのメンバーの皆様が交流を深めることができたことは今後のYEG活動のきっかけになれば幸いです。

また、10月オリエンテーションでは更なる学びと懇親が図れるよう会員研修委員会メンバー結束して取り組んでまいります。
ありがとうございました。

令和4年度会員研修委員会
委員長 岡市 栄次郎

令和4年度8月度例会開催のご案内

拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、当青年部運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、8月度例会を令和4年度広報委員会の企画により下記の内容で開催いたします。
お忙しい時期とは存じますが、多数のご出席を賜りますようよろしくお願いいたします。
敬具

【日時】
2022年(令和4年) 8月18日(木)
19時00分~21時00分(受付18時30分)

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 別館メセナホール

【講師】
株式会社 博報堂 クリエイティブディレクター 河西智彦氏

【テーマ】
『「森永ベイク」などのV字回復に携わった”逆境請負人”が伝授! 追い詰められてい
ても「結果」を出す方法』

【内容】
森永ベイクなどを見事に復活させた立役者の河西智彦氏をお招きし、逆境に立たされた際の企業としての戦い方、逆境をバネにして困難を乗り越える、アイデアや戦略を会員に伝えて頂きます。

【ドレスコード】
クールビズ

※例会終了後、懇親会を予定しておりますのでご出席をお願いいたします。
(参加費5,000円)お釣りのないようお願いいたします。

令和4年度 単会内でのビジネス交流事業 開催のご案内

【日時】
2022年(令和4年) 8月10日(木)
19時00分~21時00分(受付18時00分)

【開催場所】
ホテル ニューコマンダー おるろーじゅ2階

交流会としてテーマに沿 った交流を深めるゲームを 体験してもらいます。
注目テーマについてメンバーで話し合う 事で、純粋に楽しめ交流が深まることを目的とします 。