
令和2年度10月例会を、10月15日に枚方ビオルネビィーゴイベントルームと他会場でのハイブリッド例会をビジネス交流委員会の担当で開催いたしました。
世界中で猛威を振るった新型コロナウイルスの経済的打撃はどこまで拡大するか見当もつかない今、会員一人一人が生き抜く力を備えるべく、交流を通じて、自業界や自企業の有り方を模索し、アフターコロナのビジネスの形を見通せる先見性を習得することを目的とするため講師に杉村太蔵様に参加して頂きオンラインによる例会開催をしました。コロナ禍での講師と打ち合わせ不足で、講演内容が大幅に変わったことにより事前に用意していた、ワークシート・アンケートを用いてのアフターコロナのビジネスの形を見通せる先見性を習得する目的には至りませんでしたが、コロナ対策として考えたリアルとオンラインによるハイブリッド例会は、技能者に負担が一極集中しましたが、新たな例会の形へ取り組み、無事に開催できた事は大成功であったと思います。
最後になりますが、他会場から参加して頂いた各委員長と各委員会メンバーの皆様、ビィーゴに集まっていただいた正室の皆様、オンラインにて参加頂いた皆様ありがとうございました。
今回の例会を通じて、参加者全員で事業を創るのだと実感いたしました。
御参加頂いた多数の皆様ありがとうございました。
ビジネス交流委員会 委員長 田中丈浩

