令和7年度9月度例会 事業報告

 2025年9月18日(木)9月度例会「次世代ビジネスの創造 〜地域資源を活かして、新たな価値を生み出す〜」を開催しました。

午後1時からスタートし、夜まで続く一日がかりの例会となった今回は、学び・体験・交流のすべてが詰まった充実した一日でした。

第一部では、つくば経営戦略研究所 代表の桑原務氏を講師にお迎えし、地域資源を活かしたビジネスの可能性や、これからの時代に求められる発想についてご講演いただきました。「ローカルこそがブルーオーシャン」という言葉が印象的で、それぞれが自分の地域や事業を改めて見つめ直すきっかけとなりました。

第二部では、EXPO2025関西万博の会場を見学。実際の展示や運営の現場を体感し、地域企業の挑戦や未来社会への期待を感じる貴重な機会となりました。

第三部では、会場内「発酵食堂」にてOBのみなさまと合同懇親会を開催。笑顔があふれ、世代を超えた交流が生まれました。

普段は北大阪地域での開催が多い中、今回は大阪市内での開催にもかかわらず、多くのメンバー、そしてOBのみなさまが参加してくださったことに、改めて感謝申し上げます。

本例会を通じ、「地域から未来を創る」という想いを強く共有できたことは、北大阪YEGにとって大きな財産となりました。

次世代創造委員会
委員長 福住 理江

 令和7年度8月度例会 事業報告

「my precious!気付き、学び、行動しよう!」のスローガンのもと8月21日(木)北大阪商工会議所青年部【令和7年度8月度例会】「なぜ今、SNS戦略が必要なのか。」~SNSを駆使して人と人のつながりを深めよう~ を枚方市総合文化芸術センター別館 メセナホールにて開催しました。

わずか半年のSNS活用で売上1億円を達成させた秋山 剛氏を講師にお招きし、SNS活用の有用性や特徴を学び、グループディスカッションではメンバー間の相互理解や情報共有ができ、全員参加型の大変活発な例会となりました。

参加メンバーには今後、自企業の発展に繋がる顧客アプローチやコミュニケーション方に有効的なSNS活用を実践いただけることと思います。

125名という沢山のメンバーに参加いただけたことも嬉しく感じています。
本当にありがとうございました。

引き続き、オープン委員会や各種例会事業を通じて、メンバー間のビジネス交流に尽力してまいります。
ありがとうございました。

ビジネス交流委員会
委員長 竹村 真理

 令和7年度 親睦旅行 事業報告

令和7年4月18日(金)〜19日(土)、総会終了後に親睦旅行を実施いたしました。
今回は岐阜県を訪れ、岐阜市・美濃市の歴史や文化に触れながら、会員同士の親睦を深める機会となりました。

1日目は岐阜市にて、岐阜公園へ行き金華山ロープウェーで岐阜城へと足を運び、それぞれに歴史ある景色や自然を楽しみました。夜は懇親会を開催し、「名前ビンゴゲーム」で大いに盛り上がるなど、メンバー同士の交流が一層深まりました。

2日目は美濃市に移動し、美濃和紙の里会館を見学。日本の伝統工芸に触れる貴重な時間となりました。昼食後には「うだつの上がる町並み」を観光ボランティアガイドの方の案内で散策し、町の成り立ちや歴史について学ぶことができました。

旅行を通じて、普段の活動では得られない学びや交流の時間を持つことができ、今後の組織活動にもつながる有意義な機会となりました。

ご参加いただいた皆さま、そして準備・運営にご尽力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。

次世代創造委員会
委員長 福住 理江

令和7年度 総会 事業報告

【日時】
2025年4月 18日(金) 9:30〜11:40 (受付9:00)

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 2階 小ホール


「myprecious!気付き、学び、行動しよう!」のスローガンのもと北大阪商工会議所青年部 令和7年度定時総会が、枚方市総合文化芸術センター小ホールにて執り行われました。

厳粛な雰囲気の中、第一部にて、1号議案から5号議案のすべての議案が決議され第二部では、140名を超える参列者が見守る中、R6年度西岡会長よりR7年度荒武会長にバトンが託され、北大阪YEG令和7年度がスタートしました。

平日の午前中開催にも関わらず、たくさんの方々にご参加いただきR7年度の第一歩を、皆さまと共に迎えれたことを心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

これから1年間事業が続いてまいります。オール北大阪YEGで盛り上がっていきましょう!よろしくお願いいたします!

最後になりましたが朝早くから設えてくれた総務局メンバー 本当にありがとうございました!

総務局
局長 西村 智志

※こちら第二部オープニングムービーYouTubeで限定公開しております♪
皆さまぜひご覧ください。

令和6年度 卒業式 事業報告

2025年3月27日(木) 大阪市中央公会堂で令和6年度最後の事業の卒業式を実施しました。

【開催場所】
大阪市中央公会堂 大集会室


YEG宣言・綱領・指針を卒業生の皆様で読んで頂き現役最後のセレモニーを味わっていただきました。そして現役代表の荒武副会長による送辞で涙を誘い、卒業生代表の柿丸顧問による答辞で感動からの大爆笑を誘うとてもいい雰囲気で卒業式を行いました。

懇親会では卒業生の皆様にシャンパンタワーにお酒を交代で入れてもらうセレモニーやOBの皆様から労いの言葉を頂き卒業生にYEG生活を語っていただきました。

卒業生の皆様、北大阪YEG活動にご尽力頂きましてありがとうございました。現役メンバーに思いを紡げたと思います。ご卒業おめでとうございます。

事務局
委員長 野村 広子

令和6年度 3月度例会 事業報告

2025年3月18日(日)にホテルアゴーラ大阪守口で3月度例会(納会)をおこないました。

【開催場所】
ホテルアゴーラ 大阪守口


令和6年度の事業の締めくくりとして、開会式では各委員長が壇上に上がり、メンバーへ感謝の言葉を伝えました。さらに、事業報告ムービーでは一年間の活動を振り返り、苦労や楽しみ、喜びを共有し、次年度の北大阪YEG活動のさらなる飛躍につながると確信しています。

納会では、事業活動の報告や褒賞を通じて、一年を振り返り、共に過ごした時間の価値を再認識する場を構築しました。催眠術のパフォーマンスでは大いに盛り上がり、褒賞の授与では芸人とのコラボが場をさらに華やかにしました。

「例会はいつもこんなに楽しいの? また参加したい!」という多くの声をいただき、大変嬉しく思います。令和6年度最後の例会を楽しんでいただけました。西岡会長・古川専務1年間お疲れ様でした。

総務委員会
委員長 内藤 純弥

令和6年度 2月度例会 事業報告

2025年2月22日(土)に難波御堂筋ホールにて2月度例会(志青会)を開催しました。

【開催場所】
難波御堂筋ホール B2ホール


北大阪・守口門真・大東・八尾YEGの4単会合同例会になります。今回は大東YEGが主管で、テーマは「今こそ大規模災害・非常事態に備えよ」で実施されました。

1部では兼平豪氏によるご講演をいただき災害についての現場の現状や備えについて学びました。
2部ではテーブルごとでチームを組み、クイズ形式で交流を図りとても楽しめました。 他単会の方と交流できる例会でしたので普段とは違う雰囲気で楽しむことができました。


次年度は守口門真YEGが主管ですのでどのような事を実施するのか楽しみです。

対外連携委員会
委員長 荒武 宗利

令和6年度 単会内でのビジネス交流事業 事業報告

2025年1月24日(金) 枚方市総合芸術文化センター別館2階 メセナホールでビジネス交流事業を実施しました。

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター別館2階 メセナホール

【テ ー マ】
『みらいのお金を生み出す』


テーマに「みらいのお金を生み出す」で講師にいちよし証券株式会社大阪支店の増田一弘氏にご講演いただきました。

内容として前回6月に実施したチームごとに新NISAに基づいて仮想で株の投資を行い、今回で結果発表を行いました。

今回は不確定要素が多く優勝チームを除いてマイナスになるという結果になってしまいました。

後半ではどのように資産を運用していくかご講演いただき、今後どのように自分の資産を守っていくか学びました。会員の有意義な内容で行えたと思います。ありがとうございました。

ビジネス交流委員会
委員長 原田 真志

令和6年度 1月度例会 事業報告

2025年1月10日(金)にハイアットリージェンシー京都で1月例会(新春例会)を実施しました。

【開催場所】
ハイアットリージェンシー京都 1階ザ・ボールルーム


まずは、これまでの活動を映像で流し会場を盛りあげました。来賓の挨拶が終わり、鏡開きを行いました。

その後、委員会の紹介映像を流し各委員会が行ってきたことを紹介しました。

今回のメインの出し物として、大手前大学チアリーディング部のパフォーマンスを行い、会場を盛り上げました。

締めくくりとして次年度理事役員予定者の紹介を行い、次年度に向けての意識の向上を行いました。

今回、北大阪商工会議所の会頭・副会頭、女性会の会長・副会長、OB会会長の御来賓も来られましたので、いつも以上に気が引き締まりました。とても楽しい例会に出来たと思います。

入会促進委員会
委員長 西川 皓揮

令和6年度 12月度例会 事業報告

2024年12月14日(土) クリスマス例会をザ・リッツカールトン大阪にて開催いたしました。

【開催場所】
ザ・リッツ・カールトン大阪 2階 ザ・グランド・ボールルーム イースト


まずは乾杯と同時にコーラスで会場を盛り上げました。子どもも楽しめるようにフェイスペイントやサンタクロースとの撮影会を行いました。

出し物ではマジックショーを行い、会場を盛り上げました。

抽選会では任天堂スイッチやメンバーの商品をカタログギフトを景品としました。

ご家族様も多数参加頂きまして、お子様から大人までが楽しいひと時を過ごされた感じます。
メンバーの皆様の日頃YEG活動へのご協力に感謝をお伝えする事ができたかな〜と思います。

ご来場いただきましたメンバーまたご家族様、理事メンバーの皆様、担当の会員交友委員会の皆様、ありがとうございました。

会員交友委員会
委員長 矢口 寛子