交流会としてリアル謎解き ゲームを 体験してもらいます。
チームで協力して謎を解くことによりコミュニケーションの活性化に繋がり、情報共有する事で交流
が深まることを目的とします。
【日時】
令和4年11月29日(火) 19:00~21:00 (受付18:30)
【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター別館 メセナホール
【担当委員会】
ビジネス交流 委員会
交流会としてリアル謎解き ゲームを 体験してもらいます。
チームで協力して謎を解くことによりコミュニケーションの活性化に繋がり、情報共有する事で交流
が深まることを目的とします。
【日時】
令和4年11月29日(火) 19:00~21:00 (受付18:30)
【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター別館 メセナホール
【担当委員会】
ビジネス交流 委員会
新入会員を対象とした2回目オリエンテーションを開催致します。
第1部はオリエンテーションとして副会長荒武宗行君より商工会議所青年部について説明いただき、YEGの楽しみ方や会員サービスの魅力を伝えていただきます。
次に地元サッカーチームであるFC TIAMOの村島社長より自社の軌跡(なりたち)と商工会議所の活用方法、YEGの魅力について講演してもらいます。その後、本会職員様より商工会議所の役割と事業構築に利用できる補助金等について講演してもらいます。
懇親として、YEGメンバーでFCティアモの試合を観戦し、応援して、相互交流も考えております。
そして、オリエンテーション終了後には理事メンバーとの懇親会も用意しており、コミュニケーショ ンを活性化させる絶好の機会です。
是非この機会にオリエンテーションに参加し、YEGへの理解を深めて、自企業の発展に活用してください。
【日時】
令和4年10月30日(日) 10:00~15:30(受付9:30)
【開催場所】
たまゆら陸上競技場
【担当委員会】
会員研修委員会
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、当青年部運営に格別のご高配を 賜り厚く御礼申し上げます。
さて、10月度例会を令和4年度未来提言委員会の企画により下記の内容で開催いたします。
ご多用とは存じますが、多数のご出席を賜りますようよろしくお願いいたします。 敬具
【日 時】
令和4年10月20日(木) 19時00分~21時00分(受付18時30分)
【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 別館メセナホール
【講 師】
株式会社寿商店 常務取締役 森 朝奈(もり あさな)様
(YouTuber 「魚屋の森さん」)
【テーマ】
「地域で輝く二代目魚屋さんの改革〜自社から始める提言 魚食の復活〜」
【内 容】
魚屋と居酒屋12店舗を運営する寿商店の二代目、また「魚屋の森さん」としてYouTubeでも
ご活躍されている森様からSNSやDX(※)を駆使し、コロナ禍でも事業の発展を成し遂げた手法を
お伺いします。また「魚食」の推進を通して、食育や持続可能な資源の確保などにも挑戦されて
いるお話を聞き、時流を見極め、新しいことにチャレンジする手腕を学びます。
(※DX(デジタルトランスフォメーション)=デジタル技術を用いることで、生活やビジネスが変容していくこと。)
【ドレスコード】
スーツ(クールビズ可)
※例会終了後、懇親会を予定しておりますのでご出席をお願いいたします。
(参加費5,000円)お釣りのないようお願いいたします。
拝啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、当青年部運営に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、8月度例会を令和4年度広報委員会の企画により下記の内容で開催いたします。
お忙しい時期とは存じますが、多数のご出席を賜りますようよろしくお願いいたします。
敬具
【日時】
2022年(令和4年) 8月18日(木)
19時00分~21時00分(受付18時30分)
【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 別館メセナホール
【講師】
株式会社 博報堂 クリエイティブディレクター 河西智彦氏
【テーマ】
『「森永ベイク」などのV字回復に携わった”逆境請負人”が伝授! 追い詰められてい
ても「結果」を出す方法』
【内容】
森永ベイクなどを見事に復活させた立役者の河西智彦氏をお招きし、逆境に立たされた際の企業としての戦い方、逆境をバネにして困難を乗り越える、アイデアや戦略を会員に伝えて頂きます。
【ドレスコード】
クールビズ
※例会終了後、懇親会を予定しておりますのでご出席をお願いいたします。
(参加費5,000円)お釣りのないようお願いいたします。
【日時】
2022年(令和4年) 8月10日(木)
19時00分~21時00分(受付18時00分)
【開催場所】
ホテル ニューコマンダー おるろーじゅ2階
交流会としてテーマに沿 った交流を深めるゲームを 体験してもらいます。
注目テーマについてメンバーで話し合う 事で、純粋に楽しめ交流が深まることを目的とします 。
【日時】
2022年(令和4年) 7月14日(木)
19時00分~21時00分(受付18時00分)
【開催場所】
寝屋川市立地域交流センターアルカスホール メインホール
【講師】
株式会社六花亭 代表取締役社長 小田 文英 氏
【テーマ】
『地域経済の発展』
【内容】
株式会社六花亭の主力商品であるマルセイバターサンドは、国内有数の観光地である北海道において、お土産商品のなかで随時トップクラスの人気を誇っています。
全国的に注目を集める株式会社六花亭の取組を学ぶとともに、帯広商工会議所の会員でもあり、枚方市に来歴がある小田氏から北大阪商工会議所に寄り添った内容にて地域経済の発展について講演をいただきます。
【ドレスコード】
クールビズ
※例会終了後、がんこ寝屋川店にて懇親会を予定しております。ご出席をお願いいたします。
(参加費5,000円) お釣りのないようお願いいたします。
出欠については令和4年7月5日(火)迄にエンジェルタッチ又はFAXにてご返答ください。
北大阪商工会議所青年部事務局 FAX 072-841-0173
新入会員を対象としたオリエンテーションを開催致します。 主な内容は「商工会議所とは」「北大阪YEGとは」{北大阪YEGの魅力}というテーマの講演などを用意しております。 また、ビジネスに役立てる能力が体得出来るセミナーとして、セルフブランディングに関する研修を行います。
そして、オリエンテーション終了後には 理事 メンバーとの懇親会も用意しており、コミュニケーションを活性化させる絶好の機会です。
是非この機会にオリエンテーションに参加し、YEGへの理解を深めて、自企業の発展に活用してください。
【日時】
2022年(令和4年) 5月31日(火)
19:00〜21:00 (受付 18:30)
【開催場所】
ビィーゴ(枚方ビオル ネ 5階) イベントルーム
【事業対象者】
北大阪YEGメンバー
【担当委員会】
会員研修委員会
おもてなしマインド合同会社 代表社員吉田 正美
20 年にわたり総理、大臣など VIP のエスコート 800 名以上
グレースケリー卒業した「ジョンロバートパワーズスクール」にてエレガンスな立ち居振る舞いを学ぶ。ナレーターコンパニオン、大物政治家の式典司会などの豊富な経験を活かし 「話す・伝える・表現する」指導にあたり、秒速で美声にシフト、品格アップの印象術を得意とする。参加型ワークショップにて、「自分の声が好きになり信頼感を勝ち取る発声法」「立ち居振る舞い」 「いまさら聞けないマナー」など「頭・体・こころ」で体感し、即実践できる内容には定評がある。企業・各種団体・病院・商工会議所・PTA など幅広いジャンルにて全国よりご依頼。
リアルセミナー登壇 1600 件以上。 昨年より「オンラインでの伝え方・魅せ方」「オンラインのお作法」「オンライン面談の質を向上させるために」 「会わずに売れる!オンラインコミュニケーション術」などのタイトルにて視覚・聴覚での勝負になるオンラインに特化したコンテンツでのご依頼が加速。企業研修、個人向け指導 500 名以上。
*2018 年刊行の「ハイクラスな人の気配りの習慣」は、発売前より Amazon ランキング 1 位を幾度も獲得現在 3 刷りの重版
*2020 年刊行の「ハイクラスな人のコミュニケーションのルール」もAmazon ランキング 1 位
puresious.ゼクシィ他
富士通フォーラム・オリックス生命保険・三井住友海上あいおい生命・ジブラルタ生命オリックス保険コンサルティング・ユニチカ・神戸製鋼所・三宮地下街・あべの地下街
大阪府高等学校 PTA 協議会・枚方市 PTA 協議会・立命館中学高等学校保護者会朝日カルチャーセンター・税理士法人ティームズ・日本中央研修会・病院・クリニック
北大阪商工会議所・枚方市地域活性化支援センター・伊丹商工会議所・ソロプチミスト大阪
枚方ローズライオンズクラブ・ガールスカウト大阪府連盟・枚方体育協会・大阪府製麺協会・生野区産業会他