令和7年度 8月度例会 事業報告

「my precious!気付き、学び、行動しよう!」のスローガンのもと8月21日(木)北大阪商工会議所青年部【令和7年度8月度例会】「なぜ今、SNS戦略が必要なのか。」~SNSを駆使して人と人のつながりを深めよう~ を枚方市総合文化芸術センター別館 メセナホールにて開催しました。

わずか半年のSNS活用で売上1億円を達成させた秋山 剛氏を講師にお招きし、SNS活用の有用性や特徴を学び、グループディスカッションではメンバー間の相互理解や情報共有ができ、全員参加型の大変活発な例会となりました。

参加メンバーには今後、自企業の発展に繋がる顧客アプローチやコミュニケーション方に有効的なSNS活用を実践いただけることと思います。

125名という沢山のメンバーに参加いただけたことも嬉しく感じています。
本当にありがとうございました。

引き続き、オープン委員会や各種例会事業を通じて、メンバー間のビジネス交流に尽力してまいります。
ありがとうございました。

ビジネス交流委員会
委員長 竹村 真理

令和7年度9月度例会のご案内

【日時】
2025年9月18日(木) 13時00分〜20時30分(受付12時30分)

【趣旨目的】
地域の特性や資源を活かして新たな価値を創出し、変化の時代に対応できる発想力を育むことで会員の成長と地域経済の活性化を図ることを目的とします。

第一部 講演

【時間】
13:00〜14:45 (受付12:30)

【開催場所】
マイドームおおさか 8階 第一・第二会議室
〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2−5

【講師】
桑原 務氏 (つくば経営戦略研究所)

【テーマ】
「次世代ビジネスの創造〜地域資源を活かして、新たな価値を生み出す〜」

【内容】
地域資源を活かしたビジネスの可能性や、新たな価値を生み出す着眼点、そして実際の
事例を交えながら、変化の時代を生き抜くヒントを共有していただきます。

第二部 EXPO2025関西万博 見学

【時間】
15:30~18:45

【場所】
大阪・関西万博
〒554-0043 大阪府大阪市此花区夢洲東1丁目

【内容】
講演内容に関連したパビリオンの視察
※9月5日(金)12:00までに回答をいただいた場合、パソナパビリオンへの入場予約が可能です。期限を過ぎますとパビリオンの入場のご案内ができませんので、ご希望の方は必ず期日までにお申し込みください。
※関西万博のチケットについては、9月度例会に参加者のみなさまにメールで配布をいたします。
※9月18日に東ゲートより入場できるチケットです。日程の変更はできません。
※通期パスをお持ちの方はコメント欄でお知らせいただけると幸いです。

第三部 懇親会

【時間】
19:00〜20:30 (受付18:45)

【場所】
大阪・関西万博内のカフェレストラン 醗酵食堂〜Hasshoku〜

【内容】
ОBとの合同懇親会

【会費】
6,000円
※懇親会終了後は、自由解散とします。


【ドレスコード】
クールビズ

出欠については令和7年9月12日(金)迄にエンジェルタッチ又はFAXにてご返答ください。

 令和7年度 親睦旅行 事業報告

令和7年4月18日(金)〜19日(土)、総会終了後に親睦旅行を実施いたしました。
今回は岐阜県を訪れ、岐阜市・美濃市の歴史や文化に触れながら、会員同士の親睦を深める機会となりました。

1日目は岐阜市にて、岐阜公園へ行き金華山ロープウェーで岐阜城へと足を運び、それぞれに歴史ある景色や自然を楽しみました。夜は懇親会を開催し、「名前ビンゴゲーム」で大いに盛り上がるなど、メンバー同士の交流が一層深まりました。

2日目は美濃市に移動し、美濃和紙の里会館を見学。日本の伝統工芸に触れる貴重な時間となりました。昼食後には「うだつの上がる町並み」を観光ボランティアガイドの方の案内で散策し、町の成り立ちや歴史について学ぶことができました。

旅行を通じて、普段の活動では得られない学びや交流の時間を持つことができ、今後の組織活動にもつながる有意義な機会となりました。

ご参加いただいた皆さま、そして準備・運営にご尽力いただいた皆さまに、心より感謝申し上げます。

次世代創造委員会
委員長 福住 理江

令和7年度8月度例会 開催のお知らせ

【日時】
令和7年8月21日(木) 18時45分~21時45分 (受付18時15分)

【開催場所】
枚方市総合芸術文化センター別館2階(誠信建設工業メセナホール)
大阪府枚方市新町2丁目1−5

【趣旨目的】
YEGメンバー間の情報共有や自企業の発展、顧客へのアプローチやコミュニケーションを強化するために効果的な活用方法を学び、メンバー同士のディスカッションによる交流を通じて互いの価値に気付き、自企業の未来のビジネスシーンの成功に繋げることを目的とします。

【テーマ】
『なぜ今、S N S 戦略が必要なのか』〜S N S を駆使して人と人との繋がりを深めよう〜

【内容】
対社内社外に向けてのコミュニケーションツールとしてSNSの価値に気づき、ビジネスの発展や採用に繋がるSNSの活用を学ぶ講師例会を開催します。またメンバー間でのグループディスカッションによる交流をはかり自企業のビジネスシーンでの成功につながるグループワークを行います。

【ドレスコード】
クールビズ(スーツ・徽章)

※同会場にて懇親会を予定しておりますので引き続きのご出席よろしくお願いいたします
参加費4,000円 お釣りのないようにお願いいたします。

令和7年度OBとの交流事業 開催のお知らせ

【日時】
令和7年7月23日(水) 18時30分~20時30分(受付18時00分)

【開催場所】
ニューコマンダーホテル 別館 おるろーじゅ
大阪府寝屋川市木田町17-4

【趣旨目的】
北大阪YEG現役メンバーとOBメンバーとの交流を深め、信頼関係を構築することで、自企業の発展およびYEG活動の活性化を図ることを目的とします。

【内容】
OBメンバーと現役メンバーが交流し、お互いのビジネスチャンスにおいて有益な人脈を築くきっかけとなる場の提供、モチベーション向上する様な会を実施します。
誰でも楽しめる世代を超えたゲームで、参加メンバー同士の距離を一気に縮め、年齢関係なく気軽にコミュニケーションをおこなえる場を提供します。
交流会の後も長期的なビジネス関係、また、より良い信頼関係の構築を目的達成とします。

【ドレスコード】
カジュアル

【参加費】
6,000円

令和7年度7月度例会 開催のお知らせ

【日時】
令和7年7月17日(木) 19時~21時 (受付18時30分)

【開催場所】
枚方市総合芸術文化センター別館2階(誠信建設工業メセナホール)
大阪府枚方市新町2丁目1−5

【趣旨目的】
例会を通じ委員会メンバー同士の交流を活性化させ、相互理解を深めることで情報共有や協力体制を強化し、今後の委員会活動の円滑な運営や委員会内でのコミュニケーションの活性化を目的とします。

【テーマ】
『コミュニケーション』

【内容】
ビジネスゲームを通じて自分の意見を伝える力や人の意見を聞き取る力を養い、異なる視点を取り入れてグループ内で全員納得のできる共通の結論に達するプロセスを体験してもらいます。

【ドレスコード】
クールビズ(スーツ・徽章)

※例会終了後、居酒屋ダイニングTUKUNAGE枚方店にて懇親会を予定しておりますのでご出席をお願いいたします。
参加費4,000円
お釣りのないようお願いいたします。

令和7年度新入会員オリエンテーション 開催のお知らせ

【日時】
令和7年7月9日(水) 19:00〜21:00

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 別館 メセナ6階大会議室
大阪府枚方市新町2丁目1−5

【趣旨目的】
北大阪YEGの取り組みの紹介やメンバー間の交流を深めることを目的とします。

【テーマ】
『商工会議所及びYEGとは』

【内容】
北大阪商工会議所の会員サービスやメリット、YEG活動を理解していただき、ダイアローグや名刺交換会を実施し、次へつながる繋がりを作れる内容にする。

【ドレスコード】
カジュアル(特に定めておりませんので普段の仕事着などでご参加ください)

令和7年度6月度例会 開催のお知らせ

【日時】
令和7年6月15日(日) 8時~20時

【開催場所】
ニッペパーク岡東中央・旧枚方市民ホール前
大阪府枚方市岡東町6−5

【趣旨目的】
地域の活性化に貢献し、枚方・交野・寝屋川の地域に新たな賑わいを創出し、地域と共に北大阪YEGの盛り上がりを魅せ、持続的発展に繋がる活動を目的とします。

【内容】
北大阪ちいもり祭 未来のステージへの架け橋

① ステージブース
地域団体の方、地域スポーツ団体の方、YEGメンバーの方に企業PRや団体PRを行って頂きます。

② キッチンカーブース
最大10台出店

③ 職業体験ブース
最大7体験・・・地域の子供を対象に職業体験を行って頂きます。

④ ふれあいブース
特殊車両を見て触って頂きます。
※雨天決行 災害級の雨天時は中止致します。

令和7年度 総会 事業報告

【日時】
2025年4月 18日(金) 9:30〜11:40 (受付9:00)

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 2階 小ホール


「myprecious!気付き、学び、行動しよう!」のスローガンのもと北大阪商工会議所青年部 令和7年度定時総会が、枚方市総合文化芸術センター小ホールにて執り行われました。

厳粛な雰囲気の中、第一部にて、1号議案から5号議案のすべての議案が決議され第二部では、140名を超える参列者が見守る中、R6年度西岡会長よりR7年度荒武会長にバトンが託され、北大阪YEG令和7年度がスタートしました。

平日の午前中開催にも関わらず、たくさんの方々にご参加いただきR7年度の第一歩を、皆さまと共に迎えれたことを心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

これから1年間事業が続いてまいります。オール北大阪YEGで盛り上がっていきましょう!よろしくお願いいたします!

最後になりましたが朝早くから設えてくれた総務局メンバー 本当にありがとうございました!

総務局
局長 西村 智志

※こちら第二部オープニングムービーYouTubeで限定公開しております♪
皆さまぜひご覧ください。

令和7年度5月度例会 開催のお知らせ

【日時】
令和7年5月22日(木) 18時45分~20時30分(受付18時15分)

【開催場所】
枚方市総合文化芸術センター 別館 2階 メセナホール
大阪府枚方市新町2丁目1-60

【趣旨目的】
本年度初めて開催する例会として、参加される多くのメンバーがYEG活動を継続しておこなうことの重要性を実感できるような内容にします。また、意識改革に興味を持っていいただき、人とのつながりの大切さを理解していただくことを目的とします。

【テーマ】
『意識改革』

【内容】
①なぜメンタリストはコミュニケーション能⼒が⾼いのか?
「この人良い人だな」の枠に入る心のバリアを取り除く心理術
初対面でも良い余韻しか残さない印象操作、聞かれ上手になる会話術
心の距離がグッと縮まる交渉術
まとめ 〜相手を意のままに操り仕事を100倍ラクにする〜

②なぜ人はモチベーションが上がらないのか?
脳の特性を理解して自分を操る、集中力のスイッチは人によって違う
モチベーション維持に効果的な3つのポイント
周りの人のやる気まで引き上げる心理行動とは
まとめ 〜自分の心を上手に操縦する方法〜

【ドレスコード】
正装(スーツ・記章)

※例会終了後、同会場にて懇親会を予定しておりますのでご出席をお願いいたします
20時40分~21時45分
参加費4,000円
お釣りのないようお願いいたします。