基本方針

事務局

副専務理事大東 詳二
事務局長 野村 広子

対外連携委員会

室長鳳山 成志
委員長荒武 宗利

ビジネス交流委員会

室長 岡田 雅幸
委員長 原田 真志

ビジネス創造委員会

室長 岡田 雅幸
委員長芝﨑 貴史

未来提言委員会

室長小野島 颯馬
委員長常 勝

本会連携委員会

室長 小野島 颯馬
委員長 堤 裕子

広報委員会

室長渡代 勝利
委員長八光 泰幸

地域協働委員会

室長吉井 悠一
委員長北川 弥生

会員交友委員会

室長 髙濵 正行
委員長矢口 寛子

会員研修委員会

室長片岡 宏樹
委員長毛利 真一

入会促進委員会

室長片岡 宏樹
委員長西川 皓揮

渉外委員会

室長 宮井 淳
委員長古賀 稔

総務委員会

室長宮井 淳
委員長内藤 純弥

専務室
事務局

副専務理事 大東 詳二
事務局長 野村 広子

北大阪YEGは各種事業および組織の拡大を続け、会員数400名を超える全国屈指の単会となりました。大きく変化する時代の中、多種多様な人々が活躍できる組織作りをおこなう上で、時代の流れに順応した組織運営の進化が求められています。事務局の役割として、継続の必要性を含めた提案や変化を支える事務局運営をさまざまなツールを活用しながら、既存の枠組みにとらわれず、中長期視点をもち革新的におこなう必要があります。

まず、委員会配属では、昨年同様公平かつ迅速に選考がおこなえるよう取り計らいます。さらに、名刺・名簿の作成では時代に沿ったニーズを取り入れ、利用しやすいものを模索し、制作に反映いたします。また、客観的な事業評価に関しては、前年度の内容を継続して取り組むか精査し、委員会内で推し進めます。そして、会員数増加に伴い各委員会活動や対外活動、各事業も拡大しており、それらを効率的に遂行すべく北大阪商工会議所事務局と円滑に連携し事務局運営を進めます。また、YEG活動ではエンジェルタッチの活用が必要不可欠です。前年度の未解決な問題点だけでなく、マニュアルの再確認、利用しやすくなっているのか、どうやったら利用しやすくなるのかを考察、検証し、実施に向けていきます。さらに、エンジェルタッチ・提案書の作成・会計ルールを学んでもらうためのセミナーを実施し、委員長のスキルアップおよびスムーズな会議進行がおこなえるようサポートいたします。卒業式では卒業生だけでなく、参加するYEGメンバーが思い出に残るように委員会メンバー一丸となって催しを考案し実施いたします。

YEG活動のベースとなるさまざまな業務を遂行し、YEGメンバーの活動をサポートする立場に身を置くことで、委員会メンバーも北大阪YEGへの理解をより深め、今後の活動の糧になる実りある委員会活動にしたいです。

事業計画

  1. 北大阪商工会議所事務局との効率的かつ効果的な事務局運営の遂行
  2. AT・提案書・会計セミナーの企画および実施(2回)
  3. 委員会配属会議・新入会員配属の企画および実施
  4. 名刺の作成
  5. 名簿・新入会員追加名簿の作成
  6. 財務運営および対外公開資料等の管理業務
  7. 各事業の会計審査の実施
  8. エンジェルタッチ利用推進の仕組み作り
  9. 継続の必要性を含めた事業評価方法の検証・提案・運営
  10. 卒業式の企画および実施(3月)
  11. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  12. エンジェルタッチ利用の推進
  13. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

専務室
対外連携委員会

室長 鳳山 成志
委員長 荒武 宗利

一昨年におこなわれた全国会長研修会を北大阪で実施できたことにより、他単会との繋がりもさらに広域へと広がりさまざまな出逢いを得ることができました。このようなご縁を北大阪YEGのさらなる発展へと活かしていくには継続的な交流と情報交換が必要ではないでしょうか。他単会との交流を促進し、より活発におこなうことによってお互いの単会の発展の一助となり、所属する会員企業の発展のチャンスを創出することを目的とし運営します。

はじめに、北大阪YEGと他単会と情報交換をおこなうためのYEG交流会を企画します。そのYEG交流会の中でお互いの単会で発展のために取り組んできた事業や仕組みを発表することで情報交換をおこない、お互いの今後の単会運営の参考となる学びの場を創出します。また同時に青年部メンバー同士の交流の場としても活用することで、単会の枠を超え自企業のPRをおこなえるビジネスチャンスの場の創造もおこなってまいります。そして、その対外交流の結果をもとに今後の対外交流をより充実したものとするための検証をおこなってまいります。さらに、実際に交流まで叶わなかった他単会におきましても、単会運営について有効な取り組みがなされていないかリサーチをおこない、今後の対外交流につながる情報収集をおこなってまいります。つぎに、担当例会である志青会事業においては例年の交流事業を参考に、さらなる交流の深度につながる事業の企画を志青会担当メンバーと議論し、守口門真YEG、大東YEG、八尾YEG、北大阪YEGの4単会のすべての単会、青年部メンバーに実りある機会の創造となるよう取り組んでまいります。

当委員会は北大阪YEGと他単会との交流を広げ、学ぶことで単会運営をより充実したものとし、さらなる単会の発展に寄与する活動をおこないます。それによって北大阪YEGメンバーが単会内にとどまらず、広域に企業としてのつながりをつくれると考えます。

事業計画

  1. 他単会との交流の企画および実施
  2. 他単会例会事業のリサーチおよび報告
  3. 担当例会の企画および実施(2月)
  4. YEGスポーツ大会への積極的参加
  5. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  6. エンジェルタッチ利用の推進
  7. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

ビジネス室
ビジネス交流委員会

室長 岡田 雅幸
委員長 原田 真志

ビジネス交流委員会としてまず、さまざまなYEG活動があるなかで企業家、経営者として北大阪商工会議所と共に交流事業などを展開し、まだまだ知られていない北大阪商工会議所のサービスや、補助などをYEGメンバーに紹介していきそのなかで私たちが持つ情報などを一般市民の皆様などと交流を通じて深められるように、私たちYEGメンバーと北大阪商工会議所が共に大きく躍進していくよう努めます。

日本商工会議所青年部の中でも最大級の会員数の北大阪YEG。その会員数の多さを生かし、委員会毎ではなく単会内で交流を図れる事業をおこないます。ビジネス交流委員会としても、委員長・副委員長などの役職に関わらず委員会メンバー全体で事業にも取り組んでいきます。400名を超える北大阪YEGにしかできないスケールメリットを生かしさまざまな業種の方も参加でき、交流・コミュニケーションを多用した魅力あふれる事業を計画し、多くのメンバーの自企業でビジネスチャンスをつかめる場を提供できるよう開催をいたします。それにより人脈を増やし事業の拡大も可能な設えを計画します。そしてYEGメンバーだけに限らず、地域の方々にも参加していただける公開例会を実施するために、地域との交流を持つメンバーからたくさんのつながりを増やし今後の交流へとつながる計画、実施をいたします。北大阪YEGと地域の方々との交流も大切にしていきます。また、メンバーのYEG活動をいつも支えてくださっているご家族の方への感謝の気持ち、北大阪エリアの地域の持続的発展も考え参加したくなる事業も委員会一同で計画し、実施していきます。

ビジネスチャンスをつかめる事業から新しい情報、仲間を増やし一人ひとりの自企業や地域発展につながる力を身に着けることが出来ます。そして、今後の成長に繋がりYEG活動の魅力を発信することとなります。

事業計画

  1. 単会内でのビジネス交流事業の企画および実施(2回)
  2. 担当公開例会の企画および実施(10月)
  3. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  4. エンジェルタッチ利用の推進
  5. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

ビジネス室
ビジネス創造委員会

室長 岡田 雅幸
委員長 芝崎 貴史

近年、ビジネスを取り巻く環境の変化は著しく、特に人口減少による人材や後継者不足などは自企業の存続、地域の存続に関わる問題です。我々青年経済人としても時代の変化に対応できるよう、新たなビジネスの創造、業界構造の改革を促す必要があります。また北大阪YEGのもつメンバー数のスケールメリットを活かし、北大阪地域でのビジネス環境を率先して盛り上げ、北大阪地域内の継続的な経済発展に貢献する必要があります。

北大阪YEGとしてビジネス創造委員会は、枚方市、寝屋川市、交野市、3市でのさまざまな補助金、助成金などの取得サポートの企画などを展開します。併せて他の委員会や所属している士業のみなさま、北大阪商工会議所とも連携し、北大阪管内の繋がりを活かして各企業のビジネスをサポートできる環境を構築します。また400名を超える単会として各企業の持つ会社独自のメリットを活かし、オリジナルあふれるアイデアをぶつけ合うような機会を企画し、ビジネスにおける強みや商材を活かして今後も持続可能な新規事業の立案を支援するとともに、自社の事業についても強みや弱みを再認識できるきっかけをつくります。11月度例会ではアイデアや各自企業の強みの発表となる場とし、外部の審査員やメンバーからのアイデアも募りビジネスプランの内容をさらに磨き上げるような企画運営をおこないます。また地域に変化をもたらし、地域経済の持続的発展に繋がるよう、積極的会員拡大をおこないメンバー数を増やすことで新たなビジネスの創造や北大阪YEGブランドの構築に繋げます。

上記事業を通じて、様々なビジネスアイデアを目にすることで、それを自身のビジネスに繋げる機会を得られます。また、北大阪地域の経済やビジネス環境への興味・関心を深めることで、時代の変化にも機敏に対応でき、自企業の繁盛へと繋がると考えます。

事業計画

  1. ビジネスプランコンテストの企画および実施
  2. 補助金・助成金取得サポート事業の企画および実施
  3. 担当例会の企画および実施(11月)
  4. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  5. エンジェルタッチ利用の推進
  6. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

提言室
未来提言委員会

室長 小野島 颯馬
委員長 常 勝

提言活動は商工会議所の重要な役割の一つです。北大阪商工会議所の一翼を担う北大阪YEGにおいてもその重要性は計り知れません。特に変化が著しい昨今の世の中においては提言活動を通じて次代に繋がる新しいビジネス環境を切り拓いていく必要があります。そのためにも関係各所との連携を強化しメンバー数が400名を超える北大阪YEGならではの強みを活かし、地域経済の活性化の契機となる提言を創り上げる必要があります。

北大阪YEGは令和4年度に40周年を迎え、45周年に向けて歩み続けています。未来に向けてできることはなにかを問題視して、地域経済の発展となる事業に取り組んでまいります。6月度例会では、会員数トップクラスのメリットを活かし、新たな社会の創造に向けて青年経済人としての成長と発展に繋がる例会を実施します。提言活動では、未来提言委員会が中心となり、提言活動を学び、リサーチ、企画、および策定に取り組んでまいります。また北大阪地域の課題や問題を、風会議を通して行政やYEGメンバー双方より引き出し、より具体的な提言へと繋げていけるように取り組んでまいります。公開委員会では北大阪YEG全体の提言への意識が高まるよう、提言について事例を踏まえて学びのある委員会をおこないます。また日本YEGの政策提言勉強会へ参加し、全国の事例などを確認し、わが地域の提言活動に活かしてまいります。そして未来提言委員会から北大阪YEG全体の認知度、意識向上を図り、北大阪YEGの提言活動に興味が湧き、より楽しく誰もが参加できる活動をめざします。

提言活動を通して、わが北大阪地域のビジネス環境を盛り上げる策をYEGから地域に提案し、行動をしていくことが、地域社会の支えとなり北大阪YEGを起点とした次世代に繋がる新たなビジネスの原点となれると信じ活動してまいります。

事業計画

  1. 担当例会の企画および実施(6月)
  2. 北大阪地域の風会議の企画および実施
  3. 日本YEG主催政策提言勉強会への積極的参加
  4. 令和6年度提言に向けてのリサーチ・企画および策定
  5. 提言講師を招いての公開委員会の開催
  6. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  7. エンジェルタッチ利用の推進
  8. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

提言室
本会連携委員会

室長 小野島 颯馬
委員長 堤 裕子

北大阪YEGのメンバー数は400名を超え、北大阪商工会議所内の最大の部会組織です。地域経済の活性化のためには互いに連携し、次代へと繋がる関係性を紡いでいく必要があります。YEGメンバーに北大阪商工会議所会員としての恩恵を幅広く周知し、積極的に活用していただける環境づくり、またメンバーの声を北大阪商工会議所に反映できる仕組みが求められています。

近年、北大阪YEGにおいても女性会員が増加しております。女性の社会進出を促す動きも加速傾向にあり、企業や組織の意識改革なども男女問わず考えていく必要があります。本会連携委員会では未来提言委員会とも連携を図り、商工会議所組織活性化プロジェクトや本会職員との交流事業を通じ、女性活躍関連事業をはじめ、これまでの取り組みに対する様々な意見交換や相互連携をさらに強化いたします。またこれまでの伝統を継承しつつも社会の変化やニーズに対応できるような新たな取り組みにも目を向け、互いの持つ課題を解決できるような関係性を構築してまいります。また北大阪商工会議所との連携を通してYEGメンバー全員の積極的な活動を支援するとともに、日頃の活動を支えていただいているご家族、社員をはじめ、携わっていただいております皆様が有益と感じていただけるよう、サービスの利用促進を含めた商工会議所の活用を推進します。5月度例会ではご家庭や自企業に持ち帰っていただけるよう、魅力的なコンテンツを企画し、YEG活動の素晴らしさを周知できるような例会をおこないます。

これらを通して組織内の制度やプロセスを見直し、効率化を図り、誰もが参加しやすい環境を整え、北大阪商工会議所会員数の増加に繋げるとともに、YEGメンバーの成長と持続可能な自企業の発展を実現し、組織が活性化するよう邁進してまいります。

事業計画

  1. 商工会議所組織活性化プロジェクトの共同開催
  2. 担当例会の企画および実施(5月)
  3. 本会職員との交流事業の企画および実施
  4. メンバーへの北大阪商工会議所サービスの利用促進の実施
  5. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  6. エンジェルタッチ利用の推進
  7. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

広報室
広報委員会

室長 渡代 勝利
委員長 八光 泰幸

例会や事業、委員会の出席率が低迷している中で、今まで以上にYEGメンバーが例会や事業に参加したくなる情報発信をする必要があり、YEG活動の魅力を迅速かつ効果的な情報を発信し、メンバーに届ける方法を見出さなければなりません。そして目的を明確にした戦略的な広報活動をおこなっていき、北大阪YEGメンバーの帰属意識を高め、YEGブランドを確立することが求められます。

まずは、北大阪YEG活動の魅力や事業に参加したくなるような事業告知および事業内容の迅速かつ効果的な情報発信をおこなってまいります。また、北大阪YEGの魅力や所属するメリット、YEG活動で得られる経験や愉しさを内外に伝えられるよう、ホームページの運営・検証・提案をおこないます。ビジネスには自身・会社の広報活動は必要なものであり、交流していくにあたっても必要なものになります。そして、7月の担当例会では戦略的で効率的な広報活動を学べる例会を開催し、メンバーが更に成長できる例会をおこないます。また、ホームページだけではなくSNSを活用し内外に対して効果的な広報活動・その素材の管理をします。既存のホームページ・SNSを効果的に活用しつつ、より戦略的な対外広報活動の検討と、プラットホームを構築し、北大阪ブランドの確立に努めます。そして、北大阪YEGの目的・考え・活動などメンバーや地域に周知し、共感を得てもらうために、青翔の企画・運営を行います。また、北大阪YEGの各委員会やメンバーなど細かく知ってもらう事によってより親睦を深められるように部内報を発刊します。

北大阪YEGブランドを内外への広報活動をおこなうことで、メンバーの帰属意識が向上し組織の活性化に繋げます。メンバー自身が広報を通して更なる成長を遂げて組織力強化になると考えます。

事業計画

  1. 北大阪YEG活動の事業告知および事業内容の迅速かつ効果的な情報発信
  2. ホームページの運営・検証・提案
  3. 担当例会の企画および実施(7月)
  4. SNSを活用した広報活動および素材管理
  5. 対外広報を通じて北大阪ブランドの確立
  6. 青翔の企画および運営
  7. 北大阪YEG部内向け広報の企画および実施
  8. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  9. エンジェルタッチ利用の推進
  10. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

地域協働室
地域協働委員会

室長 北川 弥生
委員長 吉井 悠一

北大阪地域3市から構成される広域的な繋がりと400名を超えるメンバー数は、北大阪YEGの大きな強みです。地域協働委員会では、この強みを最大限に活かし、地域の方に必要とされ、共に愉しめる主催事業をおこなうことで、地域におけるYEGブランド力を高めます。また、行政・他団体と協働しながら、地域にさらなる賑わいを創造することで、新たなビジネス交流の機会、地域経済の持続的発展に繋がる活動をおこないます。

私たち北大阪YEGは地域社会の健全な発展を図り地域の経済的発展の支えとなる活動が必要です。その中で地域に根差して事業活動を行う小規模企業の活力向上には、個々の事業者の活動のみでなく、地域全体が面的に活性化する必要があります。また同時に小規模企業の活性化により地域が活力を取り戻すという側面もあり、小規模企業の振興と地域経済の活性化は表裏一体であると言えます。北大阪YEGが持続し地域を活性化するためには、地域に存在する魅力を面的・横断的に捉え、創造的な発想・取組により、地域の魅力を内外に浸透させていく必要があります。まずはYEGメンバーが積極的に事業に参加し自企業の発展・成長のヒントを得て、メンバーと愉しみながら意見を出し合い、地域のブランドを発掘し地域に愛されるにぎわいを創出する活動に取り組んでまいります。また行政及び地域の他団体との意見交換や交流により課題の抽出を行い、協働・連携し他団体との企画を実施していきます。そして今まで北大阪YEGで培ってきた地域の人に愛される企画等を継承し、北大阪3市の地域の方に愛される企画を実施し地域経済の発展に繋がる事業を開催いたします。

地域に愛される北大阪YEGになるため、地域になくてはならない企業集団になるため、YEGメンバーと共に行う事業が、地域経済の持続的発展に繋がり地域経済から更に必要とされる自企業の発展・北大阪YEGブランド力の向上となるよう、努めてまいります。

事業計画

  1. 地域に愛される、YEG発のお祭りの企画および実施
  2. 寝屋川市における他団体との協働によるまつりへの出店などの企画および実施
  3. 枚方市における他団体との協働によるまつりへの出店などの企画および実施
  4. 交野市における他団体との協働によるまつりへの出店などの企画およ
    び実施
  5. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施
    (5名)
  6. エンジェルタッチ利用の推進
  7. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

交友室
地域協働委員会

室長 髙濵 正行
委員長 矢口 寛子

北大阪YEGは、400名を超える単会となり委員会メンバー以外との交流が取りづらい状況であります。本年度はゴルフの全国大会もあり、できるだけ多くのYEGメンバーに参加していただき、北大阪YEGに入って良かったと思っていただけるよう新たなる変化を提供し、北大阪YEGの素晴らしさを伝え個々の事業発展などに繋げていくことが求められます。

400名を超える北大阪YEGだからこその強みである、多種多様なメンバーとの関わりは、YEG活動に参加して人と繋がることで感じとることができます。体験の共有や、感情を共感することで相互理解と信頼関係の構築、希薄化する関係の再構築に繋げ、アクティブなメンバーの増員のきっかけとなる親睦事業を魅力的なものにしていきたいと思います。また、北大阪YEGのさらなる魅力の向上と新たな変化へ、積極的に挑戦できる団結力を強固なものにするため、会員交友委員会の担当事業であります親睦旅行では、今までにない心に残る体験型の旅行にします。年度の始まりとなる新たな環境での体験は、メンバー同士はもちろん諸先輩方との交流も含め、年齢や入会年度、職業、性別の垣根を越えた友情や絆作りの場になる企画をし、参加することのメリットを感じられる、心に残る魅力的な交友交流の場を作ります。クリスマス例会ではメンバー同士はもちろん、YEG活動を支える家族の皆様にも楽しんでいただける心温まる内容にします。ご家族様へはYEG活動への理解を深めていただき、メンバーがより良く活動できるようにします。会員交友委員会では北大阪YEGの魅力ある人と関わりを大切にし、成長と発展の原動力となる活気的で愉しい委員会活動をします。

会員交友委員会の事業を通してメンバーは互いを理解し尊重し合える仲間を得ることができ、個々の事業の持続的な発展と多様化する社会への柔軟性や忍耐力の向上を確信しております。

事業計画

  1. 親睦旅行、事業の企画および実施(4月)
  2. 担当例会の企画および実施(12月)
  3. 様々な職業のメンバーが参加しやすくなる工夫の検証・提案(12月)
  4. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  5. エンジェルタッチ利用の推進
  6. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

会員室
会員研修委員会

室長 片岡 宏樹
委員長 毛利 真一

会員研修委員会は、既存会員はもちろん新入会員や入会の浅いメンバーが、率先して例会や事業に参加したくなるように、YEGの魅力を伝え参画活動をフォローしていくことを目的としています。メンバー間の交流から信頼と絆が生まれ、創意と工夫を重ねて成長していく組織でなくてはなりません。親会である北大阪商工会議所の取り組みや事業内容を知り、活用していくことができるように伝えていく役割もあります。

会員研修委員会では各事業の検証で、他単会の手法等を参考にATの回答率を検証し、「オール北大阪YEG」を合言葉にメンバー交流を推進しつつ、各事業の参加促進および検証を進めていきたいと考えております。年3回の新入会員オリエンテーションでは、入会の浅いメンバーや新入会員に向けた、北大阪商工会議所およびYEGの内容、取り組みなどを伝えたうえで、さらにYEGの魅力を感じていただくためには、実際にビジネスマッチングした例なども紹介させていただき、我々会員研修委員会がYEGメンバーにとって今後のYEG活動がより良いものになるべく、当委員会が架け橋となれれば幸いであります。9月度例会におきましては、全国屈指の会員数を誇る北大阪YEGのスケールメリットを活かせる例会とします。それは即ち、今までに見えていなかった自企業の可能性や、方向転換をも視野に出来る内容とし、新たな可能性や、400名を超える会員の人脈、YEGには新たなビジネスチャンスが点在しているのだと捉え、自企業の発展、自身の研鑽に繋げられる例会を設えてまいります。

これらの活動を含めて、一人でも多くのメンバーや、今後入会していただく方々に、商工会議所及びYEGは、魅力溢れる良い団体なのだと、感じていただきたいと思います。その為には委員会メンバーが率先し、誰一人取り残こさない「オール北大阪YEG」を目指して委員会メンバーと共に一年間愉しく、歩を進めてまいります。

事業計画

  1. 理事セミナーの企画および実施
  2. 各委員会・例会・事業の参加促進および検証
  3. 入会月に合わせた、新入会員オリエンテーションの企画および実施(3回)
  4. 担当例会の企画および実施
  5. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  6. エンジェルタッチ利用の推進
  7. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

会員室
入会促進委員会

室長 片岡 宏樹
委員長 西川 皓揮

全国有数の会員数を誇る北大阪商工会議所青年部では、毎年意欲的に会員の拡大に取り組んでまいりました。会員数が増えるとともに求められることは、新規入会者がスムーズにYEG活動に参加し、継続して参加できるように環境を整備することです。本年度では入会時期を年3回とし、新規・既存メンバー双方が集まりやすいような設えをいたします。既存メンバーとの親睦を深め、さらに新規入会者同士の絆を育めるような事業展開を推進してまいります。

会員数の増加は組織が成長するうえで必要不可欠であるため、北大阪YEGのメンバー全体が一団となり会員拡大に取り組みます。また会員の拡大が北大阪YEGの組織強化のみならず、組織自体の魅力向上やメンバー自身のビジネスチャンスにも繋がることを伝え、会員拡大の意識を北大阪YEG全体で共有します。本年度は入会時期を年3回とし新規入会者一人一人に研修担当を配置し委員会や例会への参加の促進及びエンジェルタッチの利用方法などのサポートをすることでスムーズにYEG活動に参加できるような仕組みを構築、整備します。また入会候補者に対して紹介者をはじめ既存メンバーの協力のもとに北大阪YEGの魅力や強みをわかりやすく伝え、希望と期待をもって入会できるように努めます。そして新規入会者同士の絆を育み同期同士の愉しく息の長いコミュニティーを築いてもらいYEGが魅力のある組織であると感じてもらえるような事業を企画します。1月の新春例会ではご来賓、メンバーがともに新年の幕開けを盛大にお祝いするとともに、メンバー間の交流を図り、北大阪YEGの魅力を感じられる例会を企画実施いたします。

多種多様なメンバーを迎え入れ、人脈が広がり親睦が深まることによってビジネスチャンスに繋がること、また生涯にわたり付き合うことのできる仲間と出会うチャンスになること。この二つが最大のメリットであることを掲げ、委員会運営をおこないます。

事業計画

  1. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の企画・推進および実施
    (年3回、全体目標65名)
  2. 新入会員フォローアップ
  3. R5の報告をもとにした、入会促進の仕組みの運営・検証・提案
  4. 新入会員による交流事業の企画および実施(1回)
  5. 担当例会の企画および実施(1月)
  6. エンジェルタッチ利用の推進
  7. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

総務渉外室
渉外委員会

室長 宮井 淳
委員長 古賀 稔

北大阪YEGは、令和4年の会長研修会の開催を契機に、単会として他単会との交流の機会が著しく増加しました。様々な好機に恵まれている中で、対内・対外問わず会員同士の友情、信頼関係といった「関係の質の向上」がどのような過程で構築され、さらにはビジネス交流へと発展していくのかを調査研究し、日本YEGの事業や大阪府青連関係事業などへの参加を通じて交流のメリットを多くの会員に存分に享受していくことが重要です。

まずは、北大阪YEGメンバーへ対外事業に少しでも興味を持ってもらうために、出向のメリットにスポットを当てた8月度例会を企画実施します。そして、対内・対外問わず多くのYEGメンバーの「関係の質」を向上させるために、より多くのメンバーで出向の魅力に触れることのできる、近畿ブロック大会、全国会長研修会の参加企画をおこないます。また、北大阪YEGメンバーが積極的に参加するために、大阪府青連、近畿ブロック、日本YEGのさまざまな関係事業を出向者とコミュニケーションを取り、交流のメリットや新しい変化と相乗効果を感じることができるような情報を共有してまいります。さらに、各地YEGメンバーとの絆と友情をより強固にするために、12単会が企画されている対外事業に参加できるような工夫と自身の出向経験を活かした調査をおこない、出向への意識向上につながるような環境を構築してまいります。そして、北大阪YEGをより一層活性化させるために、開催意義や開催地の魅了を体感するとともに、卒業生の思いを継承することのできる全国大会の参加企画をおこないます。

日本YEG三大事業などの対外事業に積極的な参加をすることで、非日常的な交流が促進され会員同士の信頼が深まります。出向者の魅力や熱意を感じ各地YEGメンバーと交流することにより広域的関係が構築され、さらには地域経済の発展へと昇華します

事業計画

  1. 担当例会の企画および実施(8月)
  2. 近畿ブロック大会の参加企画および実施(10月)
  3. 全国会長研修会の参加企画および実施(11月)
  4. 全国大会の参加企画および実施(3月)
  5. 府青連関係事業への参加企画および実施
  6. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  7. エンジェルタッチ利用の推進
  8. 北大阪YEG全体事業への積極的参加

総務渉外室
総務委員会

室長 宮井 淳
委員長 内藤 純弥

昨今、社会や組織運営においても多様性を高めることが求められており、その効果として、人々や価値観の融合による新しい発想や変革の契機になることが期待されています。コロナ禍を経験した社会はより一層急激に変化しており、北大阪YEGにおいても時代の流れに順応し、限られた時間の中で本質的な議論ができる革新的な会議体運営を、単年度制の枠に囚われることなく、中長期的な視点をもって進化させていく必要があります。

まずは、本質的な議論ができる環境を永続的に提供するために、現行の革新的なアジェンダシステムを基盤に、脆弱性の対策レベルを上げ、安定性と持続性のあるアジェンダシステムを構築します。そして、円滑な会議運営をおこなうために、上程ルールの徹底を提唱のうえ議案書の体裁精査をおこないます。さらに、北大阪YEGメンバーがより良いYEG活動をおこなうために、時代の流れに順応した様々なツールを活用し、効率の高い理事会等諸会議の運営をおこないます。また、北大阪YEGの意思決定機関としてより多くの北大阪メンバーの負託に応えさらなる信頼へと発展させるために、華々しくも粛々とした定時総会を実施します。さらに、来場者の方々に敬意と感謝を存分に感じていただくために、互いに交流を深め楽しい時間を過ごして頂くことができる定時総会懇親会を開催します。そして、北大阪YEGが次年度に向けて単会としてより一層発展するために、一年間の活動の振り返りを通じてメンバーが互いに称え合い、今後のYEG活動に対する意欲をさらに高めることができるエンターテイメント性に溢れた3月度例会を企画実施します。

中長期視点をもって常に新しいツールを模索活用し、時代に順応した会議体運営をおこなうことにより、多種多様な人々が活躍でき、次代への先導者として様々な困難にも順応できる組織になり、さらには北大阪YEGが地域に認められ頼られる存在へと昇華します。

事業計画

  1. サーバー・アジェンダシステムの管理および運営
  2. 円滑な会議運営のための議案書の体裁精査
  3. 定時総会・理事会等諸会議の運営
  4. 担当例会の企画および実施(3月)
  5. 北大阪商工会議所会員増強を見据えた積極的会員拡大の推進および実施(5名)
  6. エンジェルタッチ利用の推進
  7. 北大阪YEG全体事業への積極的参加